マサの日常

たんぱく質豊富な食事と日常

【このまま今の会社にいていいのか?転職の思考法】要約 書評

こんにちは、マーシーです。
今回は「このまま今の会社にいていいのか?転職の思考法」について要約します。

あなたは、

このまま今の会社にいていいのか??

と思ったことはありませんか。
もし一度でも思ったら本書を読んでください。


転職や今の会社を辞めるのが怖くて、勇気が持てないあなたに本書は背中を押してくれます。
長い人生、自分らしく生きたいあなたに刺さる一冊となると思います。

本書のあらすじです。


印刷業界の法人営業マンとして働く30歳のサラリーマン青野が、
将来に不安を感じ転職を意識し始めます。

しかし就活で苦労して入社した会社を簡単に辞めていいのか葛藤していました。

そんなときキャリアコンサルタントの黒岩に出会い、
一生食べていくための方法論(転職の思考法)を学びます。

さっそくですが、本書の結論です。

転職という選択肢を常に持ちつづけよう

ここに集約されるかなと思います。

転職は個人にとっても、会社にとっても「善」である

著者の北野唯我さんのこの言葉は印象的でした。


すべての働く人が「いつでも転職できる」という交渉のカードを持てば、
今の職場も絶対によくなると確信している

どういうことだと思いますか?

あなたの職場にこんな上司いませんか?

転職を考えてるだと!?
けしからん!!!

裏切者だな!


転職は悪いことだ、と言う上司です。

著者はこういう上司を真っ向から否定します。

転職が「悪」だというのは、
新たな選択肢を手に入れる努力を放棄した人間が発明した姑息な言い訳

ガツンときますw
悪者上司を成敗する気分ですw

さらにこう言います。

個人にとっても会社にとっても転職は「善」なんだ!

なぜ転職は「善」なのでしょうか。


もう少し深掘りしていきます。

転職が当たり前になれば、選択肢を手に入れた「個人」はより自由になる。
そして「会社」は社員を惹きつけようとし、より魅力的になる。

ぐいぐい刺さりますw

そして最強の会社はこうだと言います。

いつでも転職できるような人間が、それでも転職しない会社が最強

オレはいつでも転職できるけど、

いまの会社が魅力的だから、

転職は考えてないぜ!

こんなサラリーマン人生は最高ですよね。

社員も会社も幸せな気がします。

しかし、疑問が生じます。

いつでも転職できる人間になれる方法なんてあるの?

あります。
まず、あなたの値段を知ることから考えてみましょう。

自分のマーケットバリュー(あなたの値段)を知る

マーケットバリューとは市場価値のことです。


市場価値とは世の中から見た価値のことをいいます。
決して今の会社での価値ではありません。

では、どのようにマーケットバリューを測るのか。

マーケットバリューの3つの測り方

技術資産(職種と経験)

人的資産(人脈

業界の生産性(一人あたりの粗利)

この3つの要素が大きければ大きいほど給料は高くなっていきます。

そして、この3つの中でマーケットバリューを決める最大の要素は、

業界の生産性です。

これは平均一人あたりが生み出す価値であり、給料の原資となります。

業界の生産性が高ければ高いほど給料は良いということです。

マーケットバリューを高めるためには業界選びを間違えないこと

具体的な事例で見てみましょう。

給料の高い人と低い人の違い

給料の高い人と低い人の差は何で決まるのでしょうか。

それは業界の生産性で決まります。

金融業界で働くオレの年収は2,000万

ウエディング業界で働く私の年収は200万

え!?
10倍!!?

でも現実あり得ます。


この差はなんでしょうか。

それは業界の生産性の差です。
一人あたりが稼ぎ出す粗利の差です。

才能がなくても安定して高い給料をもらい続けられる人間って世の中にはたくさんいますよね(笑)

これも、

生産性の高い産業で働いているからなんです。

大事なことは、伸びている業界で働くことです。
それだけでバリューは高まっていくってことです。


この事実を知ると、衰退業界に属していても給料は上がらないと言えます。

伸びている業界で働こう

でもハイスペックではないし、特別なスキルもないよって人はどうすればいいんでしょう。

転職すべき業界の選び方・探し方

技術資産(専門性)も人的資産(人脈)もない人は次のどちらかを選びましょう。

1.生産性がすでに高い産業

2.エスカレーターが上を向いている産業

この2つの産業には必ず、ベンチャー企業が数多く存在しているそうです。

「〇〇業界 ベンチャー」で転職サイトで検索

伸びている産業には金と人が群がっているんですと。
その証拠に数多くのベンチャー企業が参入していますよってことです。

一生食べていくための最強の方法論

一生食べていくための最強の方法論、それは

ピポット型キャリアの考え方をもつこと


ピポットとは企業経営で使われる言葉で、方向転換や路線変更の意味です。
伸びる産業にピポットしましょう。


例えばAという事業を立ち上げたものの、うまくいかなかったので事業Bにピポットする。

自分の強みに軸足を残しながら、もう片方を今後強くなる部分に少しずつずらしていく

では、最後まとめです。

転職が日本の社会を変える

仕事にやりがいを見失っていた若者の話が出てきます。


「その職場以外に居場所がない」と思い、何も行動に移せなかった。

追い詰められた彼はとうとうある日、スーツの胸ポケットに辞表を忍ばせた。
もちろん上司に出すつもりでだ。
ただ結果的に彼は辞表を出さなかった。


なぜか。
その日はじめて彼は言えたんだ。
理不尽な上司に「NO」と。
「会社を辞める」という選択肢を手にしたからだ。


辞められないという思い込みの檻の中に閉じ込められたら、
どんな人間も必ず自分に小さな嘘をつくことになる。

転職が当たり前になれば、その逆の事が起こる。
自分をごまかさず、本当に正しいことができる。
会社も、より社員に魅力を感じてもらえるような場であろうとする。

私は、転職が日本の社会を変えると本心から信じている。

では次の記事でお会いしましょう。

Copyright ©マサの日常 All rights reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせフォームはこちら